書道

書道と墨

2016年に日本の手工芸品を学ぶために日本に行きました。
日本の書道が、その後何年も私の糧となり、日本へのさらなる旅への強い動機となるとは思いもしませんでした。
2018年から書道の検定試験に合格し、現在は四段の資格を取得しています。

篆書、隷書、楷書、行書、草書の書体で、自然に関する言葉を中心に選りすぐりの言葉や、名文、和歌、格言などを書かせていただきました。
書道作品には墨絵の要素が添えられることもあります。
以下に選んだ作品は、日本の師匠たちとの共同作業の成果ですが、伝統的な紙からTシャツ、壁画、切手のモチーフへと移行した芸術的創造の過程でもあります。

0